top of page

会社概要

商号
所在地
代表者
TEL 
FAX 
営業
休商日
アクセス

設立
職種

​事業概要
所属団体
取引銀行
Web​

ぎゃらりー創作屋

〒616-8104 京都市右京区太秦下刑部町182-512

梅田泰彦

075-406-7825

075-406-7826

9:00~18:00(平日・土・日・祝)

年末年始

こちらのページをご参考下さい

​(所在地では事務及び商品管理の業務のみとなりますので店頭での販売等は致しておりません)

2004年9月1日

美術陶芸品・工芸品のイベント企画販売、及び販促小物の卸業

※当社は骨董品や古美術品は取り扱っておりません。

​事業のご案内はこちらへ

京都商工会議所

京都信用金庫

https://www.sousakuya.com

沿革

1963年
1985年


2004年

2005年


2013年
2014年
2015年
2016年
2018年 

2019年
2020年
​​2021年



​2022年

​2023年

代表者、京都市に生まれる
3月 京都学園大学卒業(現・京都先端科学大学)
4月 和装卸の会社に入社、
以後、在職中に営業や仕入等の経験し「陶芸催事」の企画プロデュースにも多数回携わる
3月末退社後、国内の有名窯業地を訪問し窯業界の現状把握に努める
9月、京都市中京区元本能寺町にて前身となる「陶染房」を創業
当社オリジナル商品「きもの皿」を販売開始
事業所を京都市左京区・岩倉に移転とともに「ぎゃらりー創作屋」に社名変更
以後、美術陶芸を中心に販売を展開
創業10年を迎える
同市右京区太秦に移転
京都 猿田彦神社様より「三猿」オリジナル湯呑の製作依頼を賜る
LEDコードレス照明「友禅の灯り」販売開始
京焼 竹村陽太郎作品を展開
創業15年を迎える
信楽焼「わびさび スカーレットの美」企画催事を立案
千利休 周年記念 「わびさびの美と饗のこころ」企画催事を立案
4月 ホームページリニューアル開設
​5月 当社オリジナル商品「つぼつぼ銘々皿」を販売開始
6月 有田焼清六窯 中村美穂制作の帯留を販売開始(オリジナル制作に向けて)
11月 沖縄本土復帰50年「おきなわのやちむん」2022年度の催事計画
​丹波 市野秀作 作品展開
沖縄のやちむん「金城次郎窯」 作品展開
​創業20年目を迎える

bottom of page